-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年10月 日 月 火 水 木 金 土 « 9月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
皆様、こんにちは
JETLINEです
一瞬の油断が事故を起こす原因になりますので
作業中は気を抜かず業務に就きましょう
天候に左右される仕事だからこそ余計に晴れの日は、気持ちよくお仕事できますね
【オーバーヒート (overheat)】とは!
《意味》 熱し過ぎること(過熱)、またその熱し過ぎた状態を表す言葉である。
熱し過ぎた結果、動作不良を起こした場合をオーバーヒートと呼ぶことが多い。
これを回避するため、 中には空冷、水冷(液冷)、潤滑油等による冷却機構を持っているものがあるが、
過負荷や冷却システムの能力不足・異常等により、冷却が間に合わなくなった場合は、
適正温度を上回り、オーバーヒート状態に陥る。
これは結果的にその機械の動作に支障をきたす。
例えば、エンジンであれば性能低下(熱ダレ)にはじまり、各部に一層の熱変形や潤滑切れが進み、ガスケット抜け、カジリ、焼きつきを起こすほか、火災に至ることもある。 また、重度のオーバーヒートで発生した物理的なダメージは、冷却後に冷却液や潤滑油を交換したとしても回復することはない。
車においては高水温警告灯が点灯、点滅したら予兆です
必ず車をすぐに停めて下さい
JETLINEでは、事業拡大の為 ドライバーさんを募集しています。
車両が無くてもご安心ください![]()
貸出もございます。 やる気のある方大歓迎です

本日も、安全に無事故・無違反でよろしくお願いいたします

こんにちは
昨日に続き今日も船橋寒いです![]()
明日は、雨予報です
運転・お出かけの際はご注意ください
今日は…
しあわせニッコリ食で健康長寿の日です(^^)
【し(4)あわせニッ(2)コ(5)リ】と読む語呂合わせから制定。
健康長寿には「運動・食事・交流」が重要として「2/25ひざ関節の日」(運動)
「3/25みんなでニッコリ健康長寿の日(交流)」とともに
食事の大切さを多くの人に知ってもらうことが目的。
いくつになっても明るく元気に、いきいきと美しく幸せな時間を過ごしたいですよね
100歳以上の方に「自身が思う長寿の秘訣」を聞いたところ
好き嫌いがなく何でも食べる。
腹八分目。など「食」についての回答が6割と最も多かったそう。
調査では、食事は1日3回を欠かさず食べ、加えておやつを日常的に取っている方が多かった。
最近の、おばあちゃんたちが若々しく背中も曲がっておらず元気に歩きファミレスやファーストフード店でお話している姿を
よく見かけるけど、楽しそうに息抜きしているな~
と微笑ましく思ったりします
あの男の子(店員さん)可愛くてお気に入りなの
なんて聞こえてきたことも・・・

見習って若々しさ取り戻そう!(笑)
まずは、見て見ぬふりをし続けているそこにあってはいけない身体のお肉達をどうにかしないと
社長は、最近ダイエット頑張っています
食事にも気を付けていて食べる事大好きな私は少し寂しいです

それでは本日も1日よろしくお願いいたします
こんにちは
JETLINEです
連日、夏のような暑い日が続いております![]()
今日は、肌寒いくらいの天気ですが…
夏に向けてドライバーの皆さん、熱中症・暑さ対策必須です
【喉が渇いていなくてもこまめに水分補給を心掛ける】
運転中エアコンを使用していると、
喉が渇いている体感は少なくても乾燥して
「かくれ脱水症状」になってしまうケースがあります。
経口補水液やスポーツドリンクを用意しておき、
喉が渇いた体感がなくても、こまめに水分補給をするようにしましょう![]()
また、塩飴、タブレットなど塩分補給できるアイテムを常備しておくと
塩分不足も防止できて安心です
【待機・休憩中は涼しい場所で待機】
近年では、待機中のアイドリングストップが義務付けられている場所も多くあります。
エンジンを切った社内は温度・湿度が上がり危険な為
待機・休憩中は可能な限り涼しい場所に移動しましょう
【普段の健康管理にも注意が必要】
睡眠不足や疲労の溜まっている状況だと
熱中症のリスクも高くなる為、予防には普段の健康管理にも気を配る必要があります。
家の中に居ても熱中症になる事もあるので
家の中に居るからといって水分を摂らないのは大変危険です![]()

これから暑い日が続きますが
皆様気を付けられることは意識しながら乗り切りましょう
こんにちは
船橋は、良い天気です![]()
週末は、天気が不安定な為…
洗濯物は今日、明日のうちに干した方が良さそうです。
新学期もスタートし高校生お弁当生活が始まりました
義務教育とは違い給食がない為、私の作るご飯だけで
栄養をとってもらい身体を造っていく…プレッシャーです

先日4月11日(火)は
【しっかりいい朝食の日】
我が家は、朝パンとヨーグルトがいい派の長男・お米とフルーツ派の次男がいる為
毎朝の物凄く朝食悩みます…
新学期のスタートや入園、入学といった新しい生活が始まる忙しい4月に
しっかりとしたいい朝食をとってもらうことが目的に制定されたそうです。
健康的な食事をとるって
なかなか難しい事ですが
心掛けながら食事をとりたいですね![]()
ちなみに私は、朝はご飯派です
栄養バランスのとれた食事を心掛け
身体も健康にし、疲れにくい身体作りをしましょう
おはようございます![]()
閲覧いただきありがとうございます
本日の船橋は陽が暖かく春らしいお天気です
さて、本日は【軽貨物ドライバーの心得】について
1、自分の仕事に責任があることを自覚する
業務委託のドライバーだと、
自分で事業を運営しているというより
誰かに雇われている感覚から抜けにくいかもしれませんが
何かあれば自分に全ての責任が覆いかぶさってくるという意識を持つことが大事です。
2、教育やフォロー体制があるところでスタートする
軽貨物業界では、どういう配達をすれば現場でミスをせず信頼を勝ち取れるかというコツがあります。
このコツを掴む為には、会社からの教育やサポートが重要となります。
しかし中には、業務委託契約をすれば後は放置という会社もあります。
ですから、業務委託契約をする前に教育体制がしっかりしているのか、
フォロー体制があるのかを確認しましょう。
3、失敗やトラブルにいち早く対応し、隠さない
配送始めたての頃は、トラブルが起きるのは当たり前です。
そういう時にいち早く報告し、対処する癖をつけておくことはとても大切です。
何事も最初はわからない事だらけです。
失敗には真摯に誠実に向き合うことがとても重要です。
配送業務は、とても大変と聞く
などよく言われますが、慣れるまで大変な仕事だとは思いますが
それだけの仕事内容に見合った給与を頂けるのも軽貨物ドライバーの魅力だと思います
ありがたい事に、日々面接・採用の方が来られています
興味のある方ご連絡お待ちしております![]()
こんにちは
JETLINEです
今日の船橋は、少し肌寒いですが
過ごしやすい気温です![]()
JETLINEでは、エリア拡大の為現在軽貨物ドライバーを募集しております。
普通免許さえあれば、どなたでもすぐにスタート出来ます。
車を持っていなくても安心!リース・保険完備です。
⾞両持ち込みの⽅⼤歓迎 貸出ももちろんございます
業務委託から正社員登⽤制度あり
研修もありますのでご安心ください。
元気・やる気のある方大歓迎です。
様々なジャンルの配達を取り揃えておりますので
自分のスタイルに合わせた働き方がお選びいただけます。
ガッツリ働きたい方、無理なく働きたい方是非お話だけでも
お気軽にお問い合わせください
こんにちは
JETLINEです
明日は、船橋は雪予報から
雨予報に変わっていました![]()
雪は、ドライバーさん達にとっても大変なので
良かったです
ここ最近、続々と新しいドライバーさんが入社されました
先日は三郷ドライバーさん達で歓迎会・新年会したようです。
楽しかったのが写真からも伝わってきます

焼肉羨ましいです

JETLINEでは、事業拡大の為
ドライバーさんを募集しています。
丁寧に研修もいたします。
運転が好きな方や、自分で働き方もお選びいただけますので
興味のある方是非ご連絡ください
車両貸出もございますのでご安心ください![]()
寒い日が続いておりますので
体調管理お気をつけ下さい
ドライバーの皆さん毎日お疲れ様です
本日もよろしくお願いいたします